声楽男子、音大卒業しました。 親から見た音大生活、卒業後の生活などを綴っています。

音大受験子供が望めばさせますか?

息子が音大へ進学しました。うたです。声楽です。うちは庶民です。

音大生のバイト事情

大学に入ってから、子供は週3回コンビにでバイトを始めた。

この子がバイトなんて出来るのかしら?と心配に思ったが、やってみればなんとかなっているようだった。

しかし、大学の授業が本格化するに従って、練習する時間も必要だし、門下の下っ端の仕事もあり、しかも学校が遠いので通学時間もかかるとなると、時間的に厳しい状況の時もある。

テスト前で勉強しないといけないときもある。

そんな時はバイトを休みたいけれど、休むなら自分で代わりを見つけてこいと言われているので、入ったばかりてそんなに他の人を知らないし頼めないからどうしようと青くなるときが結構あった。

代わりを見つけないと休めないなんて聞いたことがないと、親は思うが、いまの大学生のバイト業界はそれが当たり前のようで、飲食のバイトはもっと酷いらしいとも聞いた。

本当なのか?

私たち大人は、バイトの穴埋めは当然店長やオーナーの仕事だと思うのだが…。

 

そんなこともあり、子供は辞めたいけど辞められないと悶々としていた。

また、辞めてしまったら、お給料も入らなくなり、欲しいものが買えないという思いもあり、取り敢えず8月くらいまで働いて、辞めようかななんて言っていた。

でも辞めるって言いにくいしどうしようと悩んでいたようだが、結局夏休み前に子供はバイトを辞めた。

 

ソナーレの音大生・演奏家サポート

www.sonare.co.jp

 

最近こんな記事を見かけた。

この会社はマンション賃貸の会社らしいが、音大生用に音を出してもいい物件を扱っていて、音大生を様々な方面から支援しているようだ。

音大生にアルバイトの紹介もしているみたい。

なんて素晴らしい会社なんだ!と思う。

こういう会社や団体が増えてくれると音大生の卒業後が安定するのになと思います。

うちの子も卒業したらお世話になるかもしれないですね。

 

さて、うちの子は大学に入学した直後からバイトを開始したが結局続かず夏休み前に辞めたのは前述した。

それでも時々派遣で暇な時期に1日だけのバイトに行ったりもしていたが、今年になって学校やオペラの舞台のお手伝いが忙しくてバイトはしていない。

お小遣いでなんとかしのいでいるのかと思ったら、オペラの舞台のギャラがほんの少し入ったりするようだ。

 

でも、交通費とか衣装代とか経費を差し引くと結局持ち出しの方が多い。

でも交通費や衣装代は親持ちだから、ギャラは純粋に本人の収入になるので、食事代くらいにはなってるよ、とのことだった。

 

一般大学の学生たちも、バイトは社会と繋がり社会経験をする良い機会となっているが、オペラの舞台のお手伝いをさせていただくことも、演奏家として食べている方たちの様子を見させてもらえて少しずつこの業界で働くとはどんなことかを教えてもらえているようにおもう。

 

先輩方のおかげです。

心から感謝申し上げます。

 

欲しい楽譜を1曲108円からいつでもネットで簡単購入、自宅で印刷できます

  ⇓

↑ 最新ヒット曲、TVCM話題曲から洋楽、アニソン、クラシックまで13万件以上の楽譜を配信中です。